旭川のスカッシュレッスンスクール「旭川スカッシュハウス」

旭川のスカッシュレッスンスクール「旭川スカッシュハウス」
ブログ
- 旭川スカッシュハウス[HOME]
- ブログ
-
-
2020/11/20
ブログ
23日の祝日は無料開放日☆彡
みなさん、こんにちは。今日は23日月曜日のイベントのお知らせです☆彡無料開放1123秋の無料開放です( ̄▽ ̄)オープンの時間は11時です!ゲームしたり、ラリーしたり、エキシビションがあったりを予定しています\(◎o◎)/!営業は15時までです♪普段ラリーをしないレッスンオンリーの方にぜひコートで遊んでもらえたらと思います☆彡レッスンの技術はラリーの効率を考慮しているつもりなのでこういった機会を利用してもらえればなと思います。それではまた〆
MORE
-
2020/11/17
ブログ
初級基礎ボレー動画アップのお知らせ☆彡
みなさん、こんにちは。秋が深まり、冬を迎えようとしている昨今は身の回りに新しいモノが増えている\(◎o◎)/!そして今、私が最も熱を注いでいるのがこのモノの内部についての概念\(◎o◎)/!原子と電子と素粒子についてですね\(◎o◎)/!このモノの内部が外部を構成している・・・このモノの内部は複素空間と呼ばれていて、どの物質の概念とも結びつかない!そのことが量子力学の研究の課題となっているのですがこの概念の本質は外部の内部に内部があるのではなく内部から外部が展開されているという視点を持つこと...
MORE
-
2020/11/11
ブログ
ビギナーボレー動画アップのお知らせ☆彡
みなさん、こんにちは。今日はアッシュレッスンのボレー編ビギナー動画についてです( ̄▽ ̄)今回はフォアとバックの2回分掲載です(>_<)※アップ動画のブログを忘れてました(T_T)ビギナーボレーのフォアサイドです☆彡https://youtu.be/m9bIumaU134ビギナーボレーのバックサイドです☆彡https://youtu.be/LQ4qUSbQSyAレッスンではボレーという空中感覚の確認から始まります。とりあえず空中で当てることができれば良いくらいの紹介...
MORE
-
2020/11/06
ブログ
中級:動き方【バック側バックコート】動画アップのお知らせ☆彡
みなさん、こんにちは。今日は先日アップしたコートの動き方動画の中級バック側バックコート版についてです( ̄▽ ̄)https://youtu.be/Qsj3iiK3NWcこの動画では中級水準及びそれ以上にわたっての基礎的な動き方を紹介しています。スカッシュの技術習得にはいくつもの段階があるのですがとりわけバックサイドのバックコーナーの動き方及びスイングのためのスペースへのイメージはビギナーから始めた人にとっては大きな壁となって立ちはだかることとなります(T_T)あくまで動き方なのでバックコーナーにおける...
MORE
-
2020/11/05
ブログ
第1回立体四目大会について☆彡
みなさん、こんにちは。今日は先日行った第一回立体四目大会についてです\(◎o◎)/!なんと12人の人が集まってくれてのイベントとなりました♪まずは予選8試合をルーレット方式で行いました( ̄▽ ̄)かなりの強者と中堅と見習い的な約3段階のレベルがあったとは思うのですがいい感じに立体四目の奥深さを感じてもらうことができたのではないかと思いました☆彡お菓子を食べながら休憩中にはいろんなマッチアップを観戦しては語り合う\(◎o◎)/!もう予選の段階で第2回大会の企画が楽しみになるくらいには笑えまし...
MORE
-
2020/10/30
ブログ
中級動き方:フォア側バックコート編アップのお知らせ💫
みなさん、こんにちは。今日は中級クラスの動き方:フォア側バックコートの動画アップのお知らせです💫https://youtu.be/2eBCtMo4I5w中級は意外と簡単な内容の話をしているなぁという印象でした( ̄◇ ̄;)主にバックコートのボールに対して突っ込まない!その上でラリー中にボールをコントロールし続けるためのお話になっています♫話はわかっていてもセオリーに沿った技術的な動き方を当たり前にこなすのが意外と難しいことに気づくだけでかなり意欲としては高い水準と言えます( ̄▽ ̄)それと突っ込まな...
MORE
-
2020/10/27
ブログ
中級:動き方レッスンのバックコート編のお知らせ💫
みなさん、こんにちは。今日はコート内での動き方の初級バックコート編です💫https://youtu.be/8x2GRYXrNZE率直に言うと少し難しめの話になってますね( ̄◇ ̄;)と言うのも初級でのテーマがコースに打てるようになることとコースにきた玉を打ち返すことの理解を始める段階に当たります。そのコースに飛んだ打球に対してとにかく打ち返すこと、追いつくことが先行してしまうのが初級クラスにおける鬼門関門となっています。そのことの反映から様々な事前対策を施し続けた結果、最初の段階で“これがスカッシ...
MORE
-
2020/10/22
ブログ
立体四目大会の詳細案内( ̄▽ ̄)
みなさん、こんにちは。今日は11月3日の立体四目大会の概要の案内についてです☆彡valence※クリックできますなんと13人の方が参加してくれました\(◎o◎)/!みんな立体四目が大好きで12時から16時まで、もうみっちり嫌ってくらい立体四目三昧のスケジュールを作ってみました( ̄▽ ̄)1ローテで7分で4試合8人が同時に立体四目を行い、ほぼ総当たりでの立体四目をこなしていただきます\(◎o◎)/!最初の1~13はくじ引きで決めます( ̄▽ ̄)それが予選です☆彡そして決勝では予選順位...
MORE
-
2020/10/21
ブログ
バックコートでの動き方動画のお知らせ☆彡
みなさん、こんにちは。今日はスカッシュコートでの動き方のバックコートバージョンの動画のお知らせです☆彡https://youtu.be/2mmiRuc0cfUスカッシュは自分よりも後ろに飛んでくるのが当たり前のスポーツです( ̄▽ ̄)その動き方は基本的には回り込むことで常にスイングしてボールを飛ばすことができるようになっています。その動きはコート全体でとらえるとギリシャ文字でのエックスの動きだと思ってください。理解するのはとても簡単なのですが、その簡単なセオリーをラリー中にどれだけ維持することがで...
MORE
-
2020/10/16
ブログ
アッシュレッスン 動き方編:ビギナー
みなさん、こんにちは。今日はアッシュレッスンの動き方編アップのお知らせです💫https://youtu.be/vw1YGIgJVwQ基礎スイングというメインテーブルは完遂したのですが、コート内に求められる技術にはまだまだ多くの基礎が必須となってきます( ̄▽ ̄)というわけで今回からは動き方についての解説を行っていきます✨スカッシュコートにおける動き方はとても重要です!どんなに良いとされるスイングを身につけてもボールの追い方と入り方を間違えてしまうとせっかく追いついても上手く打てない( ̄◇ ̄;)...
MORE
-