旭川のスカッシュレッスンスクール「旭川スカッシュハウス」

旭川のスカッシュレッスンスクール「旭川スカッシュハウス」
ブログ
- 旭川スカッシュハウス[HOME]
- ブログ
- 母の日にシナリオライターになったと報告できました( ̄◇ ̄;)
-
2025/05/13
ブログ
母の日にシナリオライターになったと報告できました( ̄◇ ̄;)
みなさん、こんにちは。
先日は『母の日』でしたね✨
私は例年通りとりあえず電話だけしました( ̄◇ ̄;)
そして、たまには個人的な報告をします💫
完全にスカッシュとは関係ない話です( ̄▽ ̄)
だから投稿する必要もない話なのですが、週末の大会中の世間話の肴にでもなればなという戯れだと思ってください( ̄◇ ̄;)まずシナリオライターの専属契約をある企業と結ぶことができました💫
あることを完結させることができて、少し時間ができたので空いた心の隙間で何かできないかと新たなバイトを模索している過程で、シナリオライターの入社試験を受けていました( ̄▽ ̄)
トライアルにてテーマに沿ったシナリオを提出しろという試験があったのでGWの連休を使って、思いつくままに15ページ(15000文字)ほどのシナリオ綴ってみた✨
したら、先日合格してました( ̄◇ ̄;)
すっごく楽しく簡単にできた💫
プロットが用意されていて、ゼロイチの苦労がない分、とても想像しやすかったのです( ̄▽ ̄)今後はAIには絶対に描けない世界観の確立を目指して活動していきたい🎵
もう一つが1年4ヶ月もの間連載していた小説を完結させました💫
延べにして44万文字+後書き2万文字の大作となりました✨
読了まで889分ということは15時間くらいかかるみたいです( ̄◇ ̄;)
処女投稿のため全く知名度がないにも関わらず、投稿すると必ず読んでくれる人がいて、中には明らかに一気読みしてくれている人も複数人いて、それが嬉しくて4月の終わりに無事終わらせることができました💫
※執筆中や完結後も読者がいるのでたぶんこれからも少しずつ増えてく( ̄◇ ̄;)
毎日の午前中及び日中の多くを費やしてきて、いい加減別のことをしたいと思いながらの1年4ヶ月はなんだかんだで楽しくて、校了後は時間と心を持て余している中でシナリオライターの採用試験にその余剰エネルギーを費やしてみた、というお話でした( ̄◇ ̄;)こうして文章を書き続けてもう15年にもなる。
高校、大学からの日記を含むと30年とも言えるかもしれない。
今年まで村上春樹のあの『海辺のカフカ』のようにただ書くことに意味を見出してきたこれまでだった。
誰に認められるためでもなく、ただ自分自身の中に経験的に芽生えた美しいと思った概念のための言語を自分自身に自分自身の証明のためだけに費やしてきたことから、それを誰かに明かすことに長らくリスクを感じていた。その転機となったのが“母のガン“の知らせを受けた時だった。
「このままでいいのか!?」と自分の母に胸を張って“心配がない”と思ってもらえる姿を示さなければならない、という動機から小説の連載をスタートさせた。
成果はただ完結させただけの駄作である。
自分の世界をただ確認するだけの作業に変化はなく、誰にも認められていない以上、母の私の人生への心配払拭としては依然不十分なままではあるが、とりあえずシナリオライター採用があった旨を今年の母の日への報告とさせてもらった( ̄◇ ̄;)母はもう70を迎えていてガンの転移も経験しているが今はもう克服(凄い!)✨
そして、今では自らの世界周回の経験を講演通じて、“自分にしかできない”ことの使命を生き甲斐に元気に全国を気ままに行脚している。
少し高額ではあったかもしれないが人智学病院の“ヤドリギ治療“を無理矢理にでも紹介した甲斐があったということにしています( ̄▽ ̄)
私の近年ずっと没頭し続けている人智学への学問的な傾倒も無駄ではなかったのだ💫
だって、凄くないですか?
現代医療+人智学の医学に則って、転移したガンをなかったことにできたっていう見事な先人となってくれて、偉大な母を持つことができ無償の感謝しかありません(T_T)
母の不要な闘病生活を阻止することができてホントによかった🎵
以上、今年の母の日の報告でした✨それではまた〆
-
- カテゴリ別で見る
- お知らせ
- キャンペーン
- ブログ
- 月別一覧で見る
- 2025.5 (5)
- 2025.4 (1)
- 2025.3 (8)
- 2025.2 (4)
- 2025.1 (3)
- 2024.12 (2)
- 2024.11 (2)
- 2024.10 (3)
- 2024.9 (3)
- 2024.8 (3)
- 2024.7 (4)
- 2024.6 (6)
- 2024.5 (8)
- 2024.4 (5)
- 2024.3 (6)
- 2024.2 (4)
- 2024.1 (5)
- 2023.12 (3)
- 2023.11 (5)
- 2023.10 (4)
- 2023.9 (4)
- 2023.8 (2)
- 2023.7 (2)
- 2023.6 (6)
- 2023.5 (5)
- 2023.4 (5)
- 2023.3 (7)
- 2023.2 (3)
- 2023.1 (3)
- 2022.12 (2)
- 2022.10 (1)
- 2022.9 (2)
- 2022.8 (4)
- 2022.7 (2)
- 2022.6 (6)
- 2022.5 (2)
- 2022.4 (2)
- 2022.3 (1)
- 2022.2 (2)
- 2022.1 (2)
- 2021.12 (1)
- 2021.11 (1)
- 2021.10 (2)
- 2021.9 (2)
- 2021.8 (3)
- 2021.7 (2)
- 2021.6 (4)
- 2021.5 (2)
- 2021.4 (3)
- 2021.3 (5)
- 2021.2 (3)
- 2021.1 (5)
- 2020.12 (5)
- 2020.11 (6)
- 2020.10 (10)
- 2020.9 (13)
- 2020.8 (9)
- 2020.7 (12)
- 2020.6 (16)
- 2020.5 (1)
- 2020.4 (1)